愛媛よさこい!
夏といえば、愛媛よさこい!
皆さん、こんにちは。
高知よさこいは有名ですが、実は愛媛にも、愛媛よさこいというイベントがございます。
振興会の皆さんが手作りで毎年頑張っていらっしゃるイベントです。
私はまだ、4年目ですので新参者ですが、毎年参加チームも増えてきて、いろんな方に知ってもらえてきている気がします。
さて、そんな2016年の愛媛よさこい!
昨日でした!!
アツイ夏が終ってしまい気の抜けてしまった渡部です。
さて、そんな私が歌い手を、させてもらってるよさこいチーム。
羅り瑠れ櫓連の今年をご報告したいと思います!!(*´▽`*)
今年は、初のポコペン横丁での演舞から始まりました。
ポコペン横丁での演舞で、私は声の調子を確認させてもらって、皆は、一度演舞する事で、少しリラックスしてから本番に挑めた気がします。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
開会式では、煽りをされている旦那さんが、昨年の優勝旗を返還されました!
誇らしい気持ち。
その後、渡し船に乗って、最初の演舞場まで移動します。とても気持ちいい!
そして、私の愛する羅り瑠れ櫓連メンバーはこうして、町内を笑顔で踊り歩きます!
今年の暑さは昨年よりキツかった!
そんな中でも、愛すべき皆達は、こうして素敵な演舞をして、皆さんに元気を与えていくのです!
その様子を私は前からこうして、後ろ向きに歩き歌いながら見守ります。
毎回、その姿には目から汗が出ます。
圧巻だったのは新町商店街で、音響トラブルで、途中でマイクの音声も音楽もスコンと消えてしまった時でした。
羅りメンバーは、動じることも無くその続きの伴奏を自分たちで歌いながらお客様の手拍子だけの中演舞!!
後半マイクだけ戻ってきたので、私もアカペラで参加!
いやー。この機転凄くないですか?!
私この時点でまた、目から大汗が出ました(っω<`。)
顔を出していいのかな。ドキドキ。
副連長さんです。
とてもしっかりした素敵な子。
鳴子のデザインから、連のみんなのお世話までテキパキとこなします。
ちなみに、今年の羅り瑠れ櫓連のイメージは、大正ロマンで、
題して「羅り瑠れロマン」でした。
衣装のデザインや、歌詞のイメージも他にもう人いる副連長さんと連長さんと、代表の真弓さんとで決めていくのですが、クリエイティブな4人にいつも感化されています(*´▽`*)
役職は、あっているのかしら(;・∀・)汗
アクトピア前。
道路の両端もお客様だらけ。
一回目の審査の場所です!
そして、夜はこんなふうにステージに上がります。
アクトピア前よりもっともっとお客様がいらっしゃいます!(ㅇㅁㅇ;;)
ここと、前の写真のアクトピア前で審査員の方が審査して下さるのですが、審査してもらうところは、凄い緊張感で、私の顔もガッチガチ。
間違わないよう余裕がありません!
最後の本ステージでは、素敵なみんなに歌でお返しできるよう皆の気持ちが上がるよう、今日1番の声で歌わせてもらいました。言葉にするとオリャーという感じです♪
そして、結果はなんと!
写真を見てもらうと分かりますように…
銅賞に入賞しました!!
ありがとうございます
大賞、準大賞のチームの演舞もとても素晴らしかった!
たくさんのチームの中から、羅り瑠れ櫓連が銅賞を頂けてとても嬉しかった!
そして、最後は全チーム参加での総踊り!
毎年これ楽しい!(笑)
チームのみんなのはじけ具合が最高です(笑)
そんなこんなで今年の夏も終わりました!
銅賞入賞!!(´Д` )イェァ
振興会の皆さん、羅り瑠れ櫓連のマネージャーさん、ついてまわって下さったメンバーのご両親、見に来てくださった皆さん、そして、愛すべき羅り瑠れ櫓連の皆さん、暑い中お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!
0コメント