日々停滞しているようで動いている
あ
さっき令和になりましたね。
ニュースでカウントダウンしていました。
私も好きなカシューナッツを
食べながらその瞬間を迎えました
平成はありがとうございました。
そして
令和もどうぞよろしくお願いします
雨だとボーッと考えますね
この無になる時間は
とても大切なのだと
生徒様から
(生徒様というかもう友人のようだけど( *´︶`*))
先日教わりました。
年号が変わったので
思い出すことをして
ダラダラと書いてみようかと…
昨年は
決断の非常に多い年で
今年の頭までは
それに引きづられていたような
そんな感じでしたが…
私の成長という時間は
日々停滞しているようで
どうやら
少しずつ前進しているようだなと
やっと最近
客観的に自分を見られるようになって
気づきました
周りの方の動きが広範囲に素晴らしいと
自分はちっとも動けていないような
錯覚にやられるけれど
その幻想にとらわれず
自分なりに進んでいると
自分が冷静になった時
あ、
ちゃんと動いてたなという
その事に気がつけるのだなと
今感じています
やれる事やりたい事
やれない事やりたくない事
自分のあり方
模索しながら進んでいけば
自ずと見えてくる
求める自分
ただ
自分が求める自分と
人が求める自分が一致するとは
限らないけれど
どちらに寄せても
結局は
2面性のある
自分だよ
という結論に至り
誰かの真似をしたくなる事も
憧れを持ってしまう事も
素敵な事だけれど
結局は、自分でしかないので
ごめんね。
誰かにはなれないのです。
だから結局は
自分に憧れる自分になるしかない
って事だから…
だから私の場合
やる事は1つなんだよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
そろそろ歌う事をはじめるよ!
さて、
ゴールデンウィーク明けたら
また楽しい事を頑張ろう♥
周りの皆さんへの感謝を大切に
0コメント