どうやって息してたっけ?
次男の友人関係の事でたくさん考え事をしていました。
私はいつも誰かに相談にのってもらったり、助けてもらって生きてきたと思っていましたが、本当に辛いときは、自分の中で言葉がまとまらず誰かに相談するのも難しいというのを今回初めて知りました。
子供に教わった新しい気持ちです。
そういう気持ちを知って思った事。
これからは、
いつも事後報告だからなぁ。
とか、
心配して言ってるつもりでしたが、
軽々しく言うのをやめようと思います。
本当に辛い時は、
落ち着くまで話せないもの。
話せるようになればきっと話してくれるし、そして、それを、私は聞くだけでいい。
1つ大切な勉強をしました。
今までの自分に心から反省しました。
そして、何とか今日その悩みも、
私の中で、そして子供の中で一段落。
お友達とのいざこざは難しいですが、
乗り越えれば子供もまた1つ大人になるものですね。
ところで!
今回の出来事で、
イライラしたり、すごく悩んだりすると、歌が思うように歌えなくなるという事も初めて知りました。
あれ?私どんな風に息を吸っていたっけ?
ってなりました。
歌っていても呼吸がしにくくて、
途中で、変な喉の痛みが出たり、
語尾が雑になったり、
妙なかすれ声になったり。
分かってるんです!
呼吸が上手くできてない!
それに、体に変な力が入ってしまってる!
体の動きから言いますと、
横隔膜の真下にある胃がイライラで緊張して上に押し上げられてしまい、ちゃんと下まで下がれない状態。
横隔膜さんの運動を私の気持ちが邪魔して、しまっておるのです。
頭では分かってるのに、なおせない。
私!リラックス!!(。>д<)
上手くいかず余計イライラー!!(-_-#)(笑)
そう、私は気持ち良く歌えなくなってしまいました!
というか、現在もまだ修正中です。
この前ここに上げた動画も、上がりきってないピッチの悪い自分の声にちょっと笑えてきてしまって、ステージでニヤニヤしてしまう始末…いかんですたい!!(*`Д´)ノ!!!怒
…やはりですね。
歌は体全体を使うスポーツのようなものなので、気持ちも体に繋がっていてバランスを崩すとだめなのですね!(。>д<)
今回こんな風に感じた事で、
呼吸が浅いのは、精神的なモノも多大にあるというのも、自分を通してものすごく良く分かりました。
妙な胸の圧迫感ありますよね( ノД`)…
あれじゃ、リラックスは難しい。
そして、より一層、
誰かの辛い気持ちが少しでも楽になるように、リラックスして呼吸する事ができるようになるようにお手伝い出来たらいいと、すごく思いました。
その為のPassionVoiceTraining!
もっと、
メンタルの方の内容を練ってみようって思いました。
辛い事を乗り越えたら
そこから学ぶ事は多い。
まだまだ、頑張らねば!!( ≧∀≦)ノ
実家の愛しの福ちゃん。
あー。癒されますね。
0コメント